Love神戸社長★西 良旺子ブログ
KOBEトアロードクラフトアートフェア2007
2007年10月09日
KOBEトアロードクラフトアートフェア2007に昨日行ってきました!このイベントは毎年、行われているのです!
そう。。簡単にいうと、手作り市?
神戸近郊のアーティストたちが自分たちのオリジナル作品をもちよって、時には、体験なども催してくれるのです。
吹きガラス体験や似顔絵コーナーなど、かなりの人でにぎわってましたよ。。
もう10年以上も続いているイベントなので、似顔絵コーナーには、少女→カップル→結婚→母になって、こられた方もいらしゃるとか・・・
中には、こんな可愛いからくり玩具も。。
プレゼントにいいでしょうね=mark_04=
吉野箸の実演販売も。。ヒノキのいいにおいで一杯でした。
手作りの陶器など、本当にそれぞれに味があって、温かみがあります。
私も1つカップをお買い上げ。
それで、コーヒーを飲むと味わいも一際違います!
出展者の中で、アメリカのインディアナ州のクラフトアートフェアに今年参加した方もいらっしゃいました!
しかも、女性!
素敵な笑顔でした!どんどん広がれ!手作りアートの輪!
そんな私は不器用です=face_12=
人気ブログに参画しました↓皆様!応援して!あなたの1日1回の日課にしてください!あなたの1ポチでランクUPできます!
Posted by Love神戸社長★西 良旺子ブログ
ミシガンの弟さん<メグさんとお知り合いなんですか。。素敵ですね。。ネットはすごいや!!
Megさん久しぶりです。TCAF今は規模を縮小してやってますが、KLの夢であったトアロード全体を歩行者天国にして行えるようにして行きたいと思いますので又協力お願いします。
megさん<え~!!本当に!?
メグさんって凄いなあ。。
でも、このイベント、もっと大きく、より知ってもらいたいですね。
このイベント、実は私が発起人の一人なのですよ。
震災後、神戸の街の復興に向けて、トアロードから魅力的な街づくりのイベントとして、アメリカのクラフトアートフェアを参考にして、建築家や街の人と一緒にはじめたものです。
まだ建物が壊れている中のスタートでした。
yosojiさん<なんと13年目らしいですよ。すべて手作りなのですが、作家さんが売ってることが多いので、陶器1つとっても、作り手の顔が浮かぶ感じがしました。
わ~
こんなイベントが毎年あったなんて全然知らなかった(>_<)
ヒノキの香りに癒された~い
来年は必ずっ!
ちなみに私も不器用です(´;ω;`)