Love神戸社長★西 良旺子ブログ
全員参加でつくる良い会社~四国繊織販売・斉藤会長から学んだMG研修
2025年04月29日
先日、関西デジタルコンテンツ事業協同組合主催のMG研修(第70回!記念回でした)に参加しました。
今回のインストラクターは、四国繊維販売の斎藤会長。ふとん業界から会社を劇的に変えられた、MG研修の実践者です。
斎藤会長のお話、ほんとうに刺さりました。言葉に重みがあって、ひとつひとつが心に沁みます。
MG研修を通して実際に成果を上げてこられた方だからこそ、現場のリアルが伝わってきました。
とくに、MGの実践、社内での伝え方、そしてあくなき研究開発への挑戦についてのお話も感動しました。
印象的だったこと
・知識人<知的ワーカーへ。
知的ワーカーとは、
1.自分で考えて、計画する
2.自分で行動する
3.自分で振り返る
ことができる人のこと。
・大事なのは、"活気・元気・覇気"。
それを実践する事として、声は大きく、挨拶は自分から、ありがとうも自分から。
・MG研修全員参加の目的
1.モチベーションUP
2.コミュニケーションの向上
3.チームワークの形成
・コミュニケーションは"伝える力"だけじゃなくて、"伝える心"が大事。
↓そして、こちらの三角形
愛の表現がいいですよね。
実際に起こったリスクカードの話から未来へ
こんな話、なかなか聞けない。。
ありがたいことです。
成績は最後伸びきらずでしたが、齋藤会長と記念写真
~ビーラブカンパニーでも、MG研修を開催しています!~
「もっと良い会社にしたい」
「社員に自立してほしい」
「数字に強いチームを育てたい」
とお考えの方。成長し合う環境づくりを、一緒に目指しませんか?
詳しくはこちらをご覧くださいね→ https://www.belove.co.jp/2024/02/17/mgschedule-2/
Posted by Love神戸社長★西 良旺子ブログ