Love神戸社長★西 良旺子ブログ
持続可能な社会と皆が幸せになる経営って!?
2023年02月02日
3月8日に行われる、近畿圏女性部合同例会。
中小企業家同友会、近畿エリアの女性部が合同で、3月8日の、「国際女性デー」、別名、ミモザの日に開催されます。
リアルとオンラインのハイブリッド開催。
リアルは、ラ・スィート神戸オーシャンズガーデン。
ローケーション抜群の素敵な場所です。
二部構成で行われます。
《第1部 14:00~15:30 Let’sプレゼン》
滋賀・京都・大阪・兵庫・和歌山の各女性部会の活動発表
《第2部 16:00~18:30 パネルディスカッション(+グループ討論)》
パネリスト
橋本 久美子氏(株式会社吉村 代表取締役社長)
中同協女性部連絡会代表 東京同友会
久賀 きよ江氏(株式会社メガネマーケット 代表取締役社長)
中同協女性部連絡会前代表 埼玉同友会
コーディネーター
西 良旺子氏(㈱be love company 代表取締役)
中同協広報委員会副委員長 兵庫同友会女性部副部長
ということで、私は第2部のコーディネイターをさせていただきます。
テーマは、
「持続可能な社会と皆が幸せになる経営って!?~人を生かす経営って進化してなんぼ」です。
先日、打ち合わせをさせていただいたのですが、もう、本当にお2人ともすごい。かっこいいんですよね~。
全国の同友会女性部の現会長と直前会長のお2人ですから、言葉の力が強い。
久賀さんは、創業。
メガネ店をオープンするということで、多額の資金が必要。
当時は、女性経営者は、お金を融資しがたいというような時代(NHKの連続TV小説、舞い上がれでもこんな場面ありましたよね)
で、資金を調達し、出店。
橋本さんは、承継。
カリスマ社長である、お父様からのバトンタッチ。
専業主婦から社長へ。
日本茶ばなれしていっている外部環境の中、試行錯誤しながら、経営を学び、専業主婦の視点を生かし、会社の未来へ舵をきっていく。
お2人が同友会で学んだこととは?
女性部で学んだこととは?
そのお2人が思う、皆が幸せになる経営とは?
そして、未来は?
コーディネイターをさせていただく、私が一番学べるのではないか?と思っています。
同友会会員は、e-doyuでお申込を。
同友会会員以外の方の参加もOKです。
3月8日 近畿圏女性部例会詳細はこちら
兵庫同友会HPクロジノはこちら
兵庫同友会女性部FBページはこちら
Posted by Love神戸社長★西 良旺子ブログ