Love神戸社長★西 良旺子ブログ
たっちゃんとの会話は常に未来
2023年03月18日
息子のたっちゃんとどんな会話をしているのか?
振り返ってみました。
今日の夜ご飯の話を毎朝する。
一緒に食べるのか?献立は何なのか?
スーパーに行ってから決めるわ~。
というと、「冷蔵庫に〇〇があるよ~」とか、
「唐揚げはどうかな?」とか提案してくる。
提案通りにしていると、揚げ物オンパレードになってしまうので、
回避をするために、私も考える。
私がきちんと提案すると、それを否定することはしない。
そして、だいたい、「いいね~」と共感してくれる。
昨日も、ポトフの残りでパスタをつくって、あと、茶碗蒸しにしようか?というと、「いいね~」という言葉が返ってくる。
そして、夜ご飯の話が終わったら、週末、どのように動くのか?という質問がとんでくる。
時間も聞いてくる。
ちなみに今日は、プールに行ってから、ドラえもんの映画を観る予定。
タイムスケジュールや、お昼のランチなども、緻密に聞いてきます。
そして、お手紙を書くのが好きだから、便箋がなくなったから、便箋が欲しいのと、長い間、本を買ってないから買ってほしいという可愛い要求をしてくる。
そう、会話の中には、過去はあまり登場しないのです。
私が聞いた時だけ、答えます。
「今日、会社どうやった?」
「今日、スイミングどうやった?」
答えは一言。
「楽しかったです!」
そんなたっちゃんの誕生日。
家族とやんこちゃんと松下ちゃんにお祝いをしていただきました。
最近は、インスタグラムやTikTokでファンもでき、たくさんのコメントをいただいています。
この動画の最後のところ、
「また、来年もプレゼントをお願いします」
というのが、ホント、たっちゃんらしい。
今は、クリスマスのことと、来年の誕生日のことをたくさん聞いてきます。
終わったことよりも、未来のこと。
それは、安心したいという確認の表現かもしれません。
まあ、私も前の夜や、朝に夜ご飯を決めることができて、いい段取りになるのかもしれません。
【ビーラブカンパニーは圧倒的に楽しい学びの場をつくります】
■メルマガ発信中こちらのURLから、登録を
■毎月24(ニシ)の日にプレゼントが当たる!西良旺子公式LINEでお友達追加を
★全国の政策金融公庫さんで配布される小冊子を執筆いたしました。
Posted by Love神戸社長★西 良旺子ブログ