Love神戸社長★西 良旺子ブログ
昨年に引き続き八戸MGへ
2023年06月04日
昨年に引き続き、青森県八戸にMG研修を受講しにいきました。
その時のブログはこちら
八戸MGには、MG研修を開発された西順一郎先生と佳恵先生がお2人で来られます。
主催は、SNS広報担当養成講座を受講してくださり、ビーラブクラブでもある、包装のイワオカの岩岡さん。
久しぶりにお会いする西先生はとってもお元気そうです。
こちらは、0.5期(前夜祭)でのお写真。
イワオカの岩岡専務と三八商会の赤阪さんは、SNS広報担当養成講座の同期生。
赤阪さんは、岩岡専務にお会いしたいというのも今回参加した理由の一つと聞き、嬉しいご縁ができて、本当に嬉しいなあと実感。
八戸MGはお弁当などもとっても素敵。
1日目は念願のイカメシ入り。
こちらは、2日目のお弁当。かわいいですよね。
今回の気づきは、人が土地の空気をつくるということ。そして、活気というのはその空気だということ。
八戸で、朝散歩をしたり、朝市に行ったのですが、明らかに、昨年とは空気感、活気が違います。
1日目の朝の講義の、「人が社会をつくる」という言葉。
そして2日目の朝の講義は「タヒチ」のこと。
タヒチのすべてを受け入れる空気は、人だけでなく、犬や鶏の動物と大地と海と空が創り出している宝物。
人の愛から生まれたエネルギーは、また、自然を通じて私たちにかえってくる。
八戸MGの居心地の良さは、地域の人だちの優しいほっこりとした気持ちから生まれているのだろう。
ゲームもいろいろと気づきがたくさん。
まだまだやなあと反省することも然りです。
最優秀経営者賞は、イワオカの岩岡専務。
自己資本2位はウィンクルム法律事務所の中川さん。
そして、自己資本3位は伊藤義継さん。
イワオカさん、ご参加していただいた皆様方。2日半、本当にありがとうございました。
【ビーラブカンパニーは圧倒的に楽しい学びの場をつくります】
■メルマガ発信中こちらのURLから、登録を
★全国の政策金融公庫さんで配布される小冊子を執筆いたしました。
Posted by Love神戸社長★西 良旺子ブログ