Love神戸社長★西 良旺子ブログ

全国総会@埼玉、2日目基調講演

2023年07月17日

全国総会@埼玉、2日目基調講演


中小企業家同友会全国総会@埼玉2日目は、総会議事と基調講演です。

今回の基調講演は、独立行政法人 中小企業基盤整備機構 理事長 豊永厚志さんのお話。

https://img01.ko-co.jp/usr/y/o/k/yokolovery/IMG_2548.jpeg

テーマは「中小企業の未来を4X・1Wで切り拓く」というもの。

4Xって何?

1.事業再構築(BX) 2.デジタルトランスフォーメーション(DX)

3.モノとサービスの輸出(EX) 4.社会的課題に対応(GX)

この4Xに加えて、従業員(ヒト)を大切にするWell-Beingこそが、中小企業の未来の鍵を握るという非常に興味深いお話でした。

全国総会@埼玉、2日目基調講演

お話の中で、非常に興味のあるデータがたくさん出てきました。

その一部を少しご紹介しますね。

コロナ禍後、業況感は回復されているというもの。

全国総会@埼玉、2日目基調講演

倒産件数は減っているのに、休廃業の件数は増加。

今年に入り、人手不足倒産の件数が増加。

DXの取り組みにも興味深い内容がありました。

日本のDXの取り組みの目的は、コスト削減や、業務効率に関わることが多いのですが、アメリカでは、市場や顧客の変化への対応に予算をさくことが多い。

つまり、日本のDXはFを減らすことに使われて、アメリカはMQのアップに使われている。

そして、DXを進めて成功することに、一番大切なことは、TOPの意思決定、覚悟ということ。

これは、常日ごろ、私たちがSNSの取り組みで伝えていることです。

また、EX(モノとサービスの輸出)でも面白いデータが・・・

インバウンドはコロナ前のレベルに近づいている。

全国総会@埼玉、2日目基調講演

コロナ前は圧倒的に中国の方の訪日数が多かったのですが、今は、いろいろな国の方が訪れています。

全国総会@埼玉、2日目基調講演

訪日中に支出している金額は47.9%の増。

そして、平均泊数の伸びがすごい。コロナ以前は日本滞在平均が9日だったのですが、20日に!

すごいですね~。日本人は20日もなかなか休みを取らないですものね。

そして、日本に訪れたときに、買った商品を帰国してから、ネットでリピート購買している比率も高いとか。

4つのXを伝えていただいたあとに、従業員のWell-Beingの取り組みのお話がありました。

Well-Beingとは、心身ともに満たされた状態。

従業員の心理的安全な場所をつくることも会社の役割というお話。

経営に必要なものは、ヒト・モノ・カネと言われていますが、+情報というのが大切だなあと改めて思った、基調講演でした。

今回の総会では、メタルテックの松下真由実さんとずっと一緒に。

全国総会@埼玉、2日目基調講演

彼女は、職親活動で、NHKやTVなどにしょっちゅう取り上げられるすごい女性経営者。

共に学べる親友がいて、本当にありがたいことなのです。



【社員研修とSNS広報で企業力UPのお手伝い】


■SNS広報担当養成講座の詳細はこちら



まずはオンラインのSNS活用セミナーへ(毎月開催)


■メルマガ発信中こちらのURLから、登録を



■ビーラブカンパニー公式LINEでお友達追加を



■よおこの部屋アーカイブで見れます。


■MG研修、だいたい毎月一度開催しています!


★全国の政策金融公庫さんで配布される小冊子を執筆いたしました。


Posted by Love神戸社長★西 良旺子ブログ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
be.love.company☆社長  西 良旺子ブログ
be.love.company☆社長  西 良旺子ブログ
過去記事