Love神戸社長★西 良旺子ブログ
2023年公式カタン西日本大会に参加してきしました!
2023年08月12日
私は小さい時からゲーム好き。
ゲームといっても、オンラインやアプリなどでやるものではなく、リアルに人と対戦するボードゲームタイプが大好き。
その中でこの数年、はまっているのが、カタンです。
カタンは、ドイツで生まれたボードゲーム。1995年にコスモス社から販売されました。
なんと、ウィンドウズ95や、阪神淡路大震災と同じ年ですね。
つくられた方は、クラウス・トイバーさん。
今年の4月にお亡くなりになられました。
つくられた1995年~2016年までで2500万個以上の売り上げをあげた、ヒットゲームです。
カタン島と呼ばれるマップ内で資源カードを集めて新たな開拓地等を建設しながら勝利点10点を目指すゲームです。
サイコロの出目にも左右されますが、交渉ができたり、どのようにカードを集めて、建設をしていくか?ということを考えながら行う。
非常に頭をつかいます。
こちらが、建設コスト表。
で、西日本大会って何?ということですが、日本でのカタンの販売元である、ジーピーという会社が、主催で行っています。
各地でカタン大会を行い、最後は、東京で全国大会が行われ、全国大会で優勝した方は、ドイツで行われる世界大会に日本代表として、出場することができます。
西日本大会に参加された方は、なんと、180名。
娘の佑佳とお婿さんのヒサシと家族で参加。
ゲームが始まる前に、ルールの説明などが行われました。
カタンはトップの方を抑えていくのが、ポイントになるので、時に、口での扇動が多くなりがちですが、そこをきちんと戒めています。
そして、私が感動したのが、このスライド。
「また明日あなたと遊びたい」と言われるようなプレイで遊びましょう。
創られたクラウス・トイバーの言葉です。
これって、MGでも、他のことでもいえることですよね。
成績は?といいますと、4戦行い、全て2位で、全て9点の36点。
悔しい~。
初戦で最後にひっくりされて勝たれた方が、なんど、全国大会の7名に残っていました。
これは、腕を磨いたら、いけるんじゃない?なんて、思ってしまいました。
今後は、神戸とか大阪で、有志を集めて、カタンをやっていきたいと思います。
また、カタンはオンラインでもできるので、オンラインでもやっていきたいと思います。
【社員研修とSNS広報で企業力UPのお手伝い】
■メルマガ発信中こちらのURLから、登録を
★全国の政策金融公庫さんで配布される小冊子を執筆いたしました。
Posted by Love神戸社長★西 良旺子ブログ