Love神戸社長★西 良旺子ブログ
ひょうご・こうべ女性活躍推進企業(ミモザ企業)認定制度説明会
2023年10月14日
ひょうご・こうべ女性活躍推進企業(ミモザ企業)認定制度をご存じですか?
全国的には、女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)に基づく認定制度で、一定の基準を満たし、女性活躍推進に関する状況などが優良な企業に発行される認定、えるぼし認定があります。
簡単に言うと、うちは女性の活躍を推進してるよ~。という会社を認定する制度です。
が・・・これがなかなかハードルが高い。
ということで、昨年より、兵庫県と神戸市がミモザ認定という事業をスタートさせました。
企業が自己診断により、現状を数値化・見える化し、課題や今後の取り組むべき方向性等を確認することができ、一定の基準に達した企業を県が認定します。
だれもが活躍できる職場づくりに向けた取り組みや、ステップアップを後押しするとともに、SDGsにもリンクし、「選ばれる企業」としてのブランド力向上と人材確保を支援するということ。
先日、兵庫同友会で、兵庫県の県民生活部の方にお越しいただき、同友会女性部主催で開催しました。
兵庫県としても、団体などで、説明会をさせていただくのは、初めてということで、ありがたいことです。
詳細の説明と事例報告としていせや写真館の西田社長にお話しいただきました。
認定を取ろうとしたきっかけは、パートさんの「孫に誇れる会社」という言葉だったそうです。
ミモザ認定を求人広告などにも活用され、そのためなのか、応募が大幅UPになったそうです。
ミモザ認定は年2回実施。直近では、11月1日~30日に公募期間があります。
特設ページから資料をダウンロードし、自己評価記入欄を記入し、それを実証するための添付書類を提出します。
自己評価シートのチェック項目は、20項目。
20項目中14項目をクリアしていれば、認定が可能です。
どんな項目があるかというと、
・女性活躍推進に向けた取り組み方針を社員に明示している。→HP内にその旨を記載したり、社員向けの文書でOK
・兵庫県「わたしからアクション宣言」を実施している
こちらもHPなどで、所定の用紙をダウンロードし、宣言の様子を写真に撮ってアップするだけ
こちらは、イーエスプランニングさんのわたしからアクション宣言です。
・管理職に占める割合が過去3年間の平均が産業別の全国平均以上である。
などなど、企業の取り組み姿勢・キャリア形成支援・女性の登用・給与の男女差などの処遇などが項目として挙げられていますが、そんなにハードルは高くないと思われます。
ビーラブカンパニーは全員女性。女性の活躍推進は、私の専業主婦時代からの願い。この認定制度にチャレンジしたいと思います。
【社員研修とSNS広報で企業力UPのお手伝い】
■メルマガ発信中こちらのURLから、登録を
★全国の政策金融公庫さんで配布される小冊子を執筆いたしました。
Posted by Love神戸社長★西 良旺子ブログ