Love神戸社長★西 良旺子ブログ
石垣ダイビングMGでアーシング
2024年05月25日
毎年恒例の石垣ダイビングMGに参加してきました。
石垣ダイビングMGは、日中はダイビング。夜7時ごろからMG研修をする少々ハードな研修です。
3泊4日の間にMGもしっかり5期やります。
ダイビングライセンスを取得したのが、2016年。
ダイビング歴も8年になりました。
技術は全く進歩しておりませんが、ダイビング好き度は年々増し、海の中で、本当に気持ちよく癒されています。
アーシング(Earthing)とは、人が地面と直接的な接触を持つことによって、地球の自然なエネルギーとつながり、健康に良い影響を受けるという考え方です。
アーシングの主な効果として主張されているもの:
ストレスの軽減:炎症の抑制:睡眠の質向上:血液循環の改善などがあげられています。
アーシングだけでない。石垣では希少な海の生物にも会えます。
念願のマンタ!
こちらは亀!
動画はフクモト工業、福本有紗さんのSNS投稿のものです。
しっかりと亀とマンタにも会えて、石垣の海を満喫しました。
そして、MG研修。
今回の佳恵先生の講義も本当に良かったです。
西先生が伝えている経営の姿。
科学経営はP(パフォーマンス)に。
全員経営はM(モチベーション)に。
戦略経営はC(クリエイティブ)に。
また、全員経営の源は情報。意識して情報を集め、共有することで、人はモチベートされ、自主的に考え行動する。
社長のトップダウンでは決してないのです。
ゲームはありがたいことに最優秀に。
PQ 2136 G 634 出すことができました。
ハードスケジュールの石垣ダイビングMG。
今年も終了いたしました。
Posted by Love神戸社長★西 良旺子ブログ