Love神戸社長★西 良旺子ブログ
朝の勤行
2012年10月15日
高野山、宿坊でのこと。
朝6時から、希望者は、朝の勤行に参加することができます。
高野山、海抜1000メートルをなめてました。
無茶苦茶、寒いです。
キーンと張り詰めた空気の中で僧侶の声が、響きます。
お経の内容が、異なり、その声は、まるで、ゴスペルのように、美しいのです。
そう、お経のライブ。
弘法大師は、粋な方だったのでしょうか。
お経も、お部屋も、華麗な感じです。
お焼香もすみ、寺のお大師さまからのお話。
言葉には、色々な意味がある。
行というのも、その一つ。
修行、勤行。。
行を積んだ人には、徳がある。
そう、行なんですよね。
行は、行動の行。
人よりたくさん、行動をする人には、悲しい思いをすることも、その行だけ、あるが、行の数が、その人の徳となる。
MGの行も、同じ。
一行一行を大切に意識して、
重ねていきたいものですよね。
写真は、宿坊 総示院のお庭です。
どこをとっても、美しいです。
Posted by Love神戸社長★西 良旺子ブログ