Love神戸社長★西 良旺子ブログ
讃岐うどんの10倍くらいの太さ!?吉田のうどん
2015年09月29日
「硬!」
これが、うどん!?
山梨 吉田のうどんって食べたことありますか?
ほうとうと並んで、山梨県の名物の「吉田のうどん」
富士北麓は、冷涼な気候と溶岩に由来する土壌ゆえに稲作が困難だったため、麦作が行われて、伝統的に小麦を中心とした粉食料理が日常食になっていたみたいですね。
その「吉田のうどん」
初めて食べました。
東京出張の翌日、私が所属する、s1サーバーグランプリを運営するNPO法人繁盛店への道の会議が、山梨、河口湖で開かれるためになったため。
河口湖に行くのも初めてです。
全国からくる、地区本部長との待ち合わせに選ばれた場所が、吉田のうどん 蔵之介 。
民家を改装したような、風情のある入り口。
ジャーン!
こちらが、吉田のうどんです。
ちくわのかき揚げ入り。
これも珍しい!
すごい、極太で、しっかり。
ていうか、通常のうどんのように、ツルツルと吸い込むことは、とても、できません。
が。。しっかりとして、これは、これで味わいがあり、 美味しい!
お土産には、もう1つの名物である、「ほうとう」を買って帰りました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
吉田のうどん 蔵ノ介
0555-72-2736
山梨県南都留郡富士河口湖町船津2492-10
11:00~14:00
ランチ営業、日曜営業
<p>
Posted by Love神戸社長★西 良旺子ブログ