Love神戸社長★西 良旺子ブログ
道成寺に学ぶ伝える力
2019年11月18日
先日関西デジタルコンテンツ事業協同組合(通称カンデジ)の中間検証合宿で、和歌山に行ってきました。
各委員会が期首に決めた方針案の進捗を確認し、現状の課題などを共有し、今後の行動プランなどを策定していきます。
これって、すごく大切なこと。
夕食は、なんと、クエ。
大好物です。
クエの刺身。
クエの湯引き。
ぶりしゃぶ。
クエ鍋。
クエの唐揚げ。
雑炊。
ありがたやー。
フグの食感に鯛の脂がプラスしたような味。
ポン酢と合います。
2日目は、道成寺へ。
道成寺は、和歌山最古の寺です。
安珍、清姫の物語でも有名な釣鐘の無い寺。
安珍という美男子のお坊さんに一目惚れした清姫が、安珍が、ゆるいお返事をしたことで、今で言うストーカーのように、追っかけをしてしまい、最後はあまりの怒りに龍になってしまい、安珍が、逃げ込んだ釣鐘さえも、巻きついて燃やしてしまうという怖いお話です。
道成寺で、その物語をお坊さんが語ってくれます。
絵巻を使い、それは、面白おかしく話してくれるのです。
すごいなぁ。
誰かが語り伝えるから、今も語り伝えられる。
1000年以上の時を超えてです。
伝えるって、本当に大切なこと。
言葉だけでは、すぐに流れるけれども、ビジュアルを+することで、わかりやすく、伝わり続けることができる。
これは、企業でも同じこと。
言葉を残す。ビジュアルとと共に。
これまでもこれからも・・・
伝える力が大切なのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
セミナーが無料や、優待になるクーポンがついてます。
西 良旺子 公式LINEはこちらから
be.love.company. 公式LINEはこちらから
Posted by Love神戸社長★西 良旺子ブログ